フットサル男子トップチーム 立川・府中アスレティックFC NEWS

ランバイク府中グランプリ2019 プレ大会@府中スポーツガーデン開催決定のお知らせ

◆ | 2019.05.09


NPO法人府中アスレティックフットボールクラブは、2019年度から開始する新たな取り組みの一つとして、ランバイクのレース大会を開催することを決定しました。

ランバイクとは

ランバイクは、「2歳から始められる」、「自転車に早く乗れるようになる」、「男女問わず夢中になれる」、「仲間と一緒に楽しみながら上手になれる」、「身体能力の向上が期待できる」、「親子の絆が深まる」といった遊びを超えた様々な魅力をもつスポーツです。府中アスレティックフットボールクラブでは、この4月より、ランバイクチーム(RBT)を立ち上げ、スクール形式の活動をスタートしています。(→RBTチラシダウンロード)

ランバイクのレースは全国各地で盛んに行われていますが、開催地が遠すぎる、レベルが高そうで不安、といった理由から大会参加に二の足を踏んでいるファミリーがまだまだ大勢いらっしゃるようです。「府中市民の誇りとなる総合型地域スポーツクラブ」の実現をミッションに掲げる府中アスレティックフットボールクラブは、府中市内や近隣の子どもたちが気軽に参加できるランバイクレース大会を開催することで、スポーツの振興、子どもの健全育成、まちづくりの推進、国際協力といった分野で地域貢献していきたいと考えています。今回のプレ大会を皮切りに、2020年3月末までに全5回の開催を目指しています。

<大会概要>

●大会名称:
ランバイク府中グランプリ2019プレ大会@府中スポーツガーデン
●主催:
NPO法人府中アスレティックフットボールクラブ
●後援:
府中市市民活動センター
●協力:
ママチャーリーズ
武蔵野台商店
バーバーメザミ
●メディアパートナー:
ラジオフチューズ
武蔵野くろすとーく
●開催日時: 2019年6月9日(日) 
・カテゴリー1(2才の部): 13:00~13:45
・カテゴリー2(3才の部): 13:55~14:40
・カテゴリー3(4才の部): 14:50~15:35
・カテゴリー4(5才の部): 15:45~16:30
*ランバイク安全運転教室の開催を検討中。
*各カテゴリーのレース開催時間は、今後の調整により多少前後する場合があります。
●会場:
府中スポーツガーデンフットサルコート
〒183-0012 東京都府中市押立町1-32-5)

RBT.20190426-004

お車でお越しの場合は、フットサルコート専用駐車場(50台収容)をご利用ください。
料金: 2時間まで100円、以降30分超過ごとに100円

RBT.20190426-006

●大会参加費: 2,000円/人(府中アスレティックFCランバイクチームの会員は1,000円/人)

大会参加費の支払いは、下記あてに銀行振り込みにてお願いします。(GP + 参加者氏名にてお振込みください。)

三井住友銀行(0009) 府中支店(628) 普通 7277156 口座名義 NPO 法人府中アスレティックフットボールクラブ

●募集人数:
・カテゴリー1(2才の部): 36名
・カテゴリー2(3才の部): 36名
・カテゴリー3(4才の部): 36名
・カテゴリー4(5才の部): 36名
●お申し込み: 

申込みフォームはこちら

FAX申し込み用参加申し込み用紙はこちら(PDFファイルが開きます)

●お問い合わせ:NPO法人府中アスレティックフットボールクラブ 担当: 豊島
Tel: 042-316-9299
E-mail: info@fuchu-athletic.com

【大会規約】
<コースとレース形式>
●コース: レースは屋外人工芝フットサルコートに設置されたコースにおいて実施します。

RBT.20190426-005

*コース設定は、変更となる場合があります。

●レース形式:
・複数の選手が一斉にスタートし、ゴールした順に順位を決定します。
・レースはトーナメント形式で行い、最大12台による予選、敗者復活戦、準決勝、決勝を行います。
・予選、敗者復活戦、準決勝のレース数は、レース出場者の人数を考慮して主催者が独自に設定します。
・各年齢カテゴリーのレースは、基本的に以下の流れで進みます。
 レース① 予選グループA(最大12名が参加。上位4名が準決勝進出決定)
 レース② 予選グループB(最大12名が参加。上位4名が準決勝進出決定)
 レース③ 予選グループC(最大12名が参加。上位4名が準決勝進出決定)
 レース④ 敗者復活戦A(レース①の5位、7位、9位、11位、レース②の6位、8位、10位、12位、レース③の5位、7位、9位、11位の12名が参加。上位6名が準決勝進出決定)
 レース⑤ 敗者復活戦B(レース①の6位、8位、10位、12位、レース②の5位、7位、9位、11位、レース③の6位、8位、10位、12位の12名が参加。上位6名が準決勝進出決定)
 レース⑥ 準決勝A (レース①の1位、3位、レース②の2位、4位、レース③の1位、3位、レース④の1位、3位、5位、レース⑤の2位、4位、6位の12名が参加。上位6名が決勝進出決定)
 レース⑦ 準決勝B (レース①の2位、4位、レース②の1位、3位、レース③の2位、4位、レース④の2位、4位、6位、レース⑤の1位、3位、5位の12名が参加。上位6名が決勝進出決定)
 レース⑧ 決勝 (レース⑥の上位6名、レース⑦の上位6名の12名が参加。上位3名を確定)
*レース形式は、参加人数によって変更となる場合があります。

<スタートとゴール>
●スタートエリア:
・スタートゲートを設置します。
・レースを行なうコースのスタート地点には、スタート台を含む「スタートエリア」と、次のレースの選手が待機する「待機エリア」を設けます。
・スタート地点に進入出来るのは、実施されるレースを走行する選手、およびその保護者1名のみとします。
・スタートの合図がはじまったら、保護者は選手から一歩離れなければなりません。
・スタート時に子どもの背中を押してはいけません。
●ゲート:
・各レースにおいて、選手がスタートするゲートの割り当ては、主催者が厳正な抽選により決定します。
●組分表:
・選手の氏名、ゼッケン番号、走行するレースの順番が記載された「組分表」を主催者が掲示板に掲示します。
・予選、敗者復活戦、準決勝、決勝それぞれの組分表は、各レースが行われる前に主催者が掲示します。
・選手及びその保護者は、自身が出走するヒートとスタート時間を事前に確認し、遅延無くスターティングエリア及び待機エリアに集合しなければなりません。
●召集:
・各レースのスタート前に、出場する選手の招集を行ないます。
・招集を行った際にスタート位置に集合出来なかった場合、またスタート時に集合出来なかった場合、その選手は棄権したものとみなされます。
・各レースのスタート前に、レースイベントMCにより、実施されるレースの名称が告げられます。
●ゴール:
・選手が乗車するバイクの前輪の先端が、ゴールラインの垂直線上に達した時点をゴールと見なします。
・複数の選手がほとんど同時にゴールライン上を通過するなど、順位の判定が困難な場合は、判定人数による多数決で順位を決定します。
・順位はヒート毎に大会主催者によって決定されます。大会当日に会場にて決定された順位の変更は行いません。
●保護者の併走:
・レース中、保護者はコース内への立ち入りはできません。転倒などのトラブルに関してはコース内ヘルパーが対応します。
・ヘルパーが対応しきれない場合、ヘルパーやレースMCの判断で、保護者のコース内への立ち入りを許可することがあります。

<表彰>
●入賞: 各カテゴリーの決勝において1位から3位までの順位を確定し、表彰を行います。
●ガールズライダー賞: 各カテゴリーにおいて決勝まで勝ち進み、決勝において最上位に入ったガールズライダー1名に表彰を行います。
●スマイルライダー賞: 各カテゴリーにおいて、勝敗に関係なく、最も笑顔が素敵だったキッズに「スマイルライダー賞」を贈ります。
●チャレンジライダー賞: 参加した全ての子どもたちの”挑戦”に敬意を払い、「チャレンジライダー賞」として表彰状を贈ります。
※表彰および副賞の贈呈は当日のみで、後日発送はいたしません。

<車両>
●出場可能な車両は、原則ストライダー(クラシックモデル、スポーツモデル、またはプロ)のみとなります。
※ブレーキの有無やタイヤの種類などで「走る」、「曲がる」、「止まる」の性能が大きく違ってくる為、他社ブランドのランバイクでは出走できません。まだランバイクをお持ちでない方、他社ブランドのランバイクをお持ちの方は、事前の購入あるいはお友達からのレンタルなどの手配をお願いします。
●タイヤはノーマルEVAタイヤに限ります(ゴムタイヤ、スポークホイールは不可。カラーホイールは可)。
●ホイールはタブワッシャーによって、フロントフォーク及びフレームの正規の位置に直接固定されていなければなりません。
●ブレーキ装置を装着してはいけません(ブレーキ動作による後続車両の追突を防ぐため)。
●ドロップハンドルは禁止とします。
●ハンドルバーには樹脂製もしくはラバー製のグリップが装着されていなければなりません。
●ハンドルバーエンドはグリップで覆われているか、バーエンドキャップを装着しなければなりません。
●また、グリップもしくはバーエンドキャップが擦り切れるなどしてハンドルバーエンドが露出していてはなりません。
●保護者によって安全に整備された車両でなければなりません。
●車両の安全性に問題があると運営委員が判断する場合は、出走をお断りする可能性があります。

<服装>
●ヘルメット
・コースの内外に関わらず必ずヘルメットを着用しなければなりません。ヘルメットは頭部に適したサイズの物を正しく着用し、ストラップは確実に締められていなければなりません。
●グローブ
・手指を保護するグローブ(普通の手袋、軍手、第二関節から指先が空いたタイプのものでも可)を着用しなければなりません。
●着衣
・長袖のシャツと長ズボンを着用しなければなりません。何らかの理由により、長袖のシャツや長ズボンを着用しない場合は、露出した肘や膝を保護するプロテクターを着用しなければなりません。長袖のシャツ及び長ズボンを着用している場合でも、肘や膝、および身体を保護するプロテクターの着用を強く推奨します。
●シューズ
・サイズが合った運動靴を履かなければなりません。サンダルまたは踵(かかと)が露出するような靴及びスパイクの着用は認められません。スパイクなどコースを荒らす要因となる靴の使用は禁止となります。サンダル等の類は使用を許可しません。
●検査
・選手が着用する衣服及び安全装備が適正であるかどうか、常に主催者による検査の対象となります。本規則の特定の規定に違反しているか否かを問わず、主催者により改善を求められた選手は、改善により主催者の許可を得なければ、レースイベント会場内をバイクに乗車して走行する事は出来きません。

<ゼッケン>
●主催者より配布されたゼッケンプレートは、ハンドルバー前方に向け、明確に視認できるよう取り付けなければなりません。

<カテゴリー>
●カテゴリー1(2才の部) 
●カテゴリー2(3才の部) 
●カテゴリー3(4才の部) 
●カテゴリー4(5才の部)
※レース当日時点の年齢で区分けされます。男女の区別は行いません。

<大会参加条件>
●保護者の方は、エントリーに際して予め下記に同意いただく必要があります。
①私は、参加する子供の保護者であることを認めます。
②私は、保護者として大会規約に同意した上での参加申し込みであることを認めます。
③私は、保護者として大会当日の参加者の健康状態が良好であることを確認の上で参加させることを約束します。
④私は、保護者として、万一事故などが発生した場合、参加者の保障は、イベントにかけられた傷害保険の範囲内であることを承諾します。
⑤私は、保護者として、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理、大会運営上の指示に従います。
⑥私は、保護者として、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等については、主催者の責任を問いません。
⑦私は、保護者として、大会開催中の疾病、紛失(盗難)、破損に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
⑧私は、保護者として、大会の映像、写真、記事、記録等(において氏名、年齢、性別、記録、肖像等の個人情報)が新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、インターネット、SNS、パンフレット等に報道、掲載、利用されることを予め承諾し、また、それらの掲載権、使用権が主催者に属することを認めます。

<大会の中止・延期>
●原則として雨天決行ですが、台風や地震などの天災、または天変地異により中止・変更する場合があります。
※上記の理由により大会開催が不可能になり、延期・中止となった場合は参加料の返金はできません。予めご了承ください。

<参加キャンセル>
●キャンセルの受付はいたしません。お申し込み後は参加料金の返金ができませんのでご了承ください。

<傷害保険>
●主催者はレース参加者全員を対象に、死亡後遺障害310万円、入院日額1,200円、通院日額700円の傷害保険に加入しています。この保険で不十分な方は各自のご判断で別途ご加入ください。
●主催者は、傷害保険に加入しますが、障害や疾病、紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。

<大会写真・映像の使用>
●大会の映像、写真、記事、記録等(において氏名、年齢、性別、記録、肖像等の個人情報)が新聞、テレビ、ラジオ、雑誌、インターネット、SNS、パンフレット等に報道、掲載、利用されることを予め承諾いただきます。また、その掲載権、使用権は主催者に属します。

<個人情報の取り扱い>
●主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
●大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛、協力、関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。
●また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

<乗車可能エリア>
●ランバイク乗車可能エリアは、フットサルコート内に設けられたレースコースとウォーミングアップゾーンのみとし、駐車場や通路などでの乗車は禁止となります。
●乗車可能エリア内での走行についても、他参加者との接触が発生しない様、保護者が管理をしてください。